Home > オンラインマニュアル > メニューバー
     
         ■メニューバーの説明へ ■サイドバーの説明へ
 ■メニューバーの説明へ ■サイドバーの説明へ
            
          
 
            |  | メッセージ | コマンドを選択した際に、コマンドに関する入力方法などのメッセージが表示されます。 | 
 
部屋や建具、備品などを入力する際にキャッチ機能を変更すると、選択したキャッチ機能が有効になり、グリッドに関係なく入力することができます。
|  | キャッチ無し | キャッチする位置を設定しません。 | |
|  | 補助線.点キャッチ | 入力している通り芯をキャッチします。 | |
|  | 直近点キャッチ | 端点・線上点・交点の中から、入力点に1番近い点をキャッチします。 | |
|  | 端点キャッチ | 入力している記号の両サイドをキャッチします。 | |
|  | 中間点キャッチ | 指定した記号の中心の点をキャッチします。円弧の場合は、中心点をキャッチします。 | |
|  | 線上点キャッチ | 入力している記号の、入力点に1番近い線上の点をキャッチします。 | |
|  | 交点キャッチ | 入力している記号の、入力点に1番近い交点をキャッチします。 | |
|  | 壁線端点キャッチ | 入力している壁または柱の両サイドをキャッチします。 | |
|  | 壁線上点キャッチ | 入力している壁や柱の、入力点に1番近い点をキャッチします。 | |
|  | 部屋の角キャッチ | 入力している部屋の角をキャッチします。 | 
 
グリッド上やグリッド上以外の位置に入力する際に、カーソルピッチを変更することで簡単に入力することができます。
|  | フリーモード | グリッドに関係なく、入力した点をそのままとらえます。 | |
|  | 1マス | グリッドをキャッチします。 | |
|  | 1/2マス | グリッドと、グリッド間を2分割する点をキャッチします。 | |
|  | 1/3マス | グリッドと、グリッド間を3分割する点をキャッチします。 | |
|  | 1/4マス | グリッドと、グリッド間を4分割する点をキャッチします。 | |
|  | 1/5マス | グリッドと、グリッド間を5分割する点をキャッチします。 | |
|  | 1/6マス | グリッドと、グリッド間を6分割する点をキャッチします。 | |
|  | 任意分割 | 分割する間隔を ( 7〜99 ) 以内でテン・キーより設定し、任意の分割する点をキャッチします。 | 
 
            |  | XYLボタン | XYLボタンをクリックすると、入力時のX方向・Y方向の長さを確認しながら入力できます。 | 
 
            |  | 元に戻す | 一つ前の入力状態の画面表示に戻ります。または、最後に入力したデータを1つづつ取り消します。 | 
 
            |  | やり直し | [元に戻す] で取り消したデータを一つづつ復帰します。 | 












